4月上旬に近鉄を使って日帰りで伊勢に行きました。
「伊勢神宮参拝デジタルきっぷ」について
今回私たちは近鉄が販売している「伊勢神宮参拝デジタルきっぷ」というものを使って、伊勢に行きました。
この切符は大人一人3800円なのですが、有効期間が乗車開始日から3日間もあります!
- 近鉄名古屋駅からフリー区間(松阪駅~賢島駅)までの「ゆき」の乗車券
- フリー区間(松阪駅~賢島駅)の周遊とフリー区間から近鉄名古屋駅までの「かえり」の乗車券
- 三重交通バス 伊勢・二見・朝熊エリア指定区間のフリー乗車券
- 「パールシャトル」の片道1回利用券(事前予約制)
- オリックスレンタカー約30%割引特典(事前予約制)
近鉄名古屋駅から伊勢市駅の往復で一番安いもので行ったとしても、往復で2940円かかるので、これにバスがフリー乗車となるのはありがたいですよね!
このチケットは当日に買うことができないので必ず前日までに買うようにしましょう!
伊勢市駅に到着!
伊勢市駅に到着!
名古屋駅から伊勢市駅に来た場合、降りる改札口は階段を上って連絡通路を渡る必要があります。
誤ってホームから一番近い改札から出てしまうと、結構遠回りになってしまうので注意してください。
駅を出るといきなり鳥居が出てきます!
参拝の順序は外宮→内宮なので、まずは外宮をへ行きます。
伊勢神宮外宮参道を通り、外宮を目指します!
外宮の正式名称って「豊受大神宮」というんですよね!知りませんでした^^;
このまま歩き続けると、外宮が見えてきます!
外宮へ!
10時45分ごろ着いたのですが、あまり人は多くありませんでした!
外宮は緑豊かなところなので、外宮の外の温度に比べると涼しく感じたので、温度調節のしやすい服装で行くといいと思います!
お参りするところがたくさんあるので、小銭をたくさん用意していきましょう。
こちらが外宮域内案内図です。
表参道火除橋
橋を渡ります!この先にはお手洗いがないので注意が必要です!
外宮では左側通行というルールがあるので、それを守っていきましょう!
手水舎
橋を渡ると、手水舎が見えてきます!
コロナの影響で柄杓を使わずに手を洗うことになっていました。
第一鳥居
第一鳥居が見えてきました!
緑豊かな表参道が続きます。
第二鳥居
第一鳥居より緑豊かな鳥居が見えてきました!
お守りなどを売っている外宮神楽殿を通り過ぎ、正宮に向かいます!
正宮へ!
この先は撮影禁止でした!
まずは外宮にあるお宮の中でも最も格式高く、豊受大御神がいらっしゃる正宮でお参りをします!
多賀宮へ!
緑豊かな道を通り、多賀宮へ行きます。
多賀宮の御祭神は、豊受大御神荒御魂です!参拝していきましょう!
土宮へ!
こちらの御祭神は、大土乃御祖神で、川の氾濫から外宮を守ったとも言い伝えられています。
風宮へ!
風宮の御祭神は、級長津彦命、級長戸辺命であり、雨と風を司る神様が祀られています。
これで外宮のお参りは終了ですね!
来た道を戻り、私は神楽殿でお守りを購入しました。
北御門鳥居
裏参道を通り、北御門鳥居をくぐります。
すると、御厩がありました。
火除橋を通り、外に出ます。
ぜんぐう館
裏参道から出るとバス乗り場まで少し遠いので、急いでいる方は注意してください。
表参道川の火除橋の近くにはぜんぐう館という場所があります。
ぜんぐう館に入るには高校生以上は300円、小中学生は100円必要です。
となりには休憩所のようなところがあり、ベンチもたくさんあるので、池や奉納舞台を眺めながらゆっくりできます。
バス停へ!!
内宮へ向かうため、バス停に行きます。
内宮行きのバスが30分に1本しかないこともあるのですが、時間帯によっては臨時バスが出ることもあるので、時刻表通りの時刻でなくても、バス停に行ってみると良いと思います。
私も臨時バスで向かいました!
「伊勢神宮参拝デジタルきっぷ」のおかげでバスの乗車料金はかかりません!
猿田彦神社でお参り!
内宮に向かう前に少し寄り道をしていきました。
内宮行のバスに乗り、猿田彦神社前で降ります。
手水舎にたくさんシールが貼ってあり、賑やかな雰囲気でした!
鳥居をくぐります。
すると、猿田彦神社といえば有名な「古殿地」が見えます。
この「古殿地」は猿田彦大神が長くご鎮座された神聖な場所だそうです。
触れ方については、神社では定められておらず、自分の干支や今年の干支、住んでいる方角などとにかく自由に触れればよいそうです。
おかげ横丁へ!
外宮と猿田彦神社に参拝したら12時ごろになっていたので、おかげ横丁で空腹を満たします!
看板に沿っておかげ横丁の方に進みます。
おかげ横丁に入る前から通りが少しにぎやかになってきます。
おかげ横丁に到着!
この写真の反対側には赤福の本店があります!
やはり昼時のおかげ横丁は結構人がいました!
おかげ横丁には、飲食店の空き状況が分かる「VACAN」という便利なサイトがあるので、混雑時には利用してみると良いと思います。
こちらがおかげ横丁の地図です。
ふくすけで伊勢うどんを食べよう!
おかげ横丁を入ってすぐのところに「ふくすけ」という伊勢うどんのお店があります。
メニューはこんな感じです!
回転も速く、注文してからそれほど待たずにうどんが運ばれてきました。
私は天ぷらのせ伊勢うどんにしました!天ぷらがサクサクで、うどんもさっぱりしていてとても美味しかったです!
お腹を満たしたところで、内宮の方に向かいつつ、少し食べ歩きをします!
おはらい町通りを通り、内宮へ!
お伊勢本舗で松阪牛串を食べよう
噛み応えがあり、とても美味しかったです!
お店を散策しながら内宮へ!
スヌーピー茶屋やマスクをした牛がいる「牛鍋」というお店も途中にあります!
内宮を参拝!
内宮の正式名称は「皇大神宮」で、外宮の時とは異なり右側通行です。
外宮に比べると格段に人が多かったです。
内宮の案内図はこちらです。
宇治橋大鳥居と宇治橋
おかげ横丁を進んでいくと、鳥居が見えてきます。
これが有名な宇治橋大鳥居と宇治橋です!
外宮の時と違ってこの橋を渡った後にもトイレがあるので、心配は無用です!
この橋、踏み心地が柔らかかったです!みなさんにも体感してみてほしいです!
橋の終わりにも、また鳥居が見えてきました!
神苑
鳥居をくぐり、表参道を進むと、右手に松の美しい景色が広がっています!
そのまま歩き続けると、お手洗いが見えてきます。これ以降、お手洗いはないので注意してください。
火除橋をくぐり、手水舎へ!
第一鳥居をくぐり、五十鈴川御手洗場へ!
第一鳥居をくぐり、五十鈴川御手洗に向かいます。
五十鈴川で「いすずがわ」と読むんですよね!漢字って難しい^^;
川がとても透き通っていて、大きなメダカのような魚がたくさん見えました!
瀧祭神へ!
続いて瀧祭神へ!
こちらは皆さん存在を知らないのか、さっきまでと比べて全く人がいませんでした。
御祭神は、瀧祭大神であり、水の守り神とされているようです。
正宮に向かう前に、しっかり参拝していきましょう!
緑豊かな道を進んでいきます。
第二鳥居をくぐり、正宮へ!
第二鳥居をくぐり、外宮の時と同様お守りを売っている神楽殿を通り過ぎ、正宮へ向かいます。
外宮の時と同様に撮影できるのはここまででした。
正宮は神宮125社の中心であり、御祭神は日本人の総氏神である天照大御神です。
正宮をでて、荒祭神までの間に「御稲御倉」と「外幣殿」があります。
荒祭宮へ!
荒祭神に行くまでの道に階段があるのですが、そこに「踏まぬ石」という石があります。
1つだけ変なところに石があるので、注意していればどれかすぐにわかると思います。
誤って踏んでしまわないように注意しましょう!
荒祭宮の御祭神は天照大御神荒御魂で、新しいことを始める際に参拝すると良いと言われているようです。
風日祈宮橋を渡り、風日祈宮へ!
橋の両側に鳥居が建っています。
風日祈宮の御祭神は級長津彦命と級長戸辺命です。
このあたりも人が少なかったので、忘れずに参拝していきましょう!
緑豊かな道を通り、火除橋の方に行きます。
火除橋を通り、参集殿の方へ!
火除橋を渡ると、御厩がみえてきます。
参拝者の休憩所でもある参集殿に到着!
中にはトイレやベンチがあります。
それに加えてなんとニワトリも、、、!
仲良しそうな2羽でした( ´∀` )
続いて子安神社と大山祇神社の方へ!
こちらの方も全然人がいませんでした。
すぐ近くに鳥居が2つあり、子安神社と大山祇神社があるのでこちらも参拝していきましょう!
神馬が通るそうです。私は見れませんでした。
宇治橋を通り、おかげ横丁の方へ!
来た時と同じ宇治橋を通り、おかげ横丁の方へ向かいます。
おかげ横丁&おはらい町通りで食べ歩き!
伊勢牛若丸で松阪牛にぎりを食べよう!
「松坂牛サーロインにぎり」は2貫で1400円のため、少し高めですが、せっかく三重に来たので、ぜひ食べていきましょう!
この下のせんべいも食べれちゃいます!お肉もとても美味しかったです!
ゑびやであわび串を食べよう!
1本800円のため、安くはありませんが、高級食品のあわびを味わえちゃいます!美味しかったです!
五十鈴川カフェでお茶をしよう!
カウンター席からの景色はこんな感じです!
抹茶ケーキを美味しくいただきました!
先ほどのお店の階段は降りることができ、川のすぐ近くまで行くことができます。
おかげ町のおみやげ屋でおかげ犬グッズを購入!
おかげ横丁にはおみやげやというお店があります。
こんなかわいいおかげ犬のおみくじが買えます!
おかげ犬かわいいですよね!癒されます( ´∀` )
横丁猫めぐりをしてみる!
おかげ横丁には至る所に猫がいるので、それを探してみるのも面白いと思います。
いくつか紹介していきます!
まずは招福亭!
次はおかげ座神話の館
ねこちゃん、気持ちよさそうです^^
つぼや
くつろぎや
こんなところでもねこちゃんがくつろいでいました!
宝くじ売り場も!
カエルが目立ちがちですが、よく見ると上の方に猫がいます!
バス停に向かう時に、浪曲茶屋の猫もチェック!
可愛くてなごみますね!
最後に五十鈴茶屋でお茶をしよう!
中で食べるには一人につき一つ必ず注文する必要があります。
お菓子とお飲み物セットがお得で、宇治抹茶と赤福本店の店内で作られた赤福のセットは800円で食べられます。
店内から見える景色はこんな感じでした。
こちらが注文した赤福と宇治抹茶のセットです。美味しくいただきました!
夫婦岩へ向かいます!
夫婦岩は時間に関係なく見ることができるので、おかげ横丁を堪能しつくし、店が閉まり始める17時ごろに着くようにいきました。
神宮会館前からCANバスを使い、鳥羽水族館・ミキモト真珠島行に乗り、夫婦岩東口で降ります!
夫婦岩って、「ふうふ」ではなく「めおと」って読むんですよね!知りませんでした^^;
ここも「伊勢神宮参拝デジタルきっぷ」を使ってバスにはフリーで乗れます!
伊勢シーパラダイスの建物の方に「夫婦岩」の看板があったので、ひとまず建物の中に行って見ました。
このまま歩き続けると。夫婦岩の方につながっています。
建物を出るとこんな石碑が!
二見興玉神社の鳥居が見えてきました!海と赤色の鳥居がいい感じです♪
進んでいくと、龍宮社があります。
海を間近で見られ、きれいです♪
すると右手に夫婦岩が見えてきました!
近くにいたカエルをいれて撮影!
二見興玉神社ってカエルの彫刻がたくさんあることで有名のようですね!実際何匹かカエルを見かけました!
次は日の神皇居遙拝所とカエルと夫婦岩で写真を撮ります!
もう少し進んだ先にもカエルが!
オオシャコガイや水授け蛙もいます!
鳥居とカエルが見えてきました!ここの鳥居は二見興玉神社二ノ鳥居というようです!
石碑もありました。
どんどんすすむと、こんな場所があり、海を眺められます。
夕日がきれいでした!
本来最初に来るべきだったと思われる場所です。
逆走してしまってすいません(-_-;)
コメント